風の小径

小さな径(人生)を心地よい風に吹かれて充実して生きていきたい

育児中でも息抜きしたい!何をする?心も体も休めたいママへ

育児中に溜まってしまうストレスに疲れてしまったという、2歳の女の子のママ。

息抜きしたいけど、今の状況にいっぱいいっぱいで考えつかないと言います。

彼女は友人で、現在は専業主婦です。なので、ずっと1日中娘さんと一緒です。

電話の向こうでふさぎ込む彼女を微力ながら励ましました。

 

育児は待ったなし!息抜きの必要を感じる

f:id:cocoa36:20190427232259j:plain

 

 

働いていた時は、専業主婦が羨ましかったと言います。出産して育児が始まり、大好きな子どもとずっと一緒に居られる幸せが現実になったことに喜びを感じていました。

でも夢見る気分はすぐに吹き飛び、慣れない育児の大変さを知ることになります。

どんなに疲れていても、何か他にしたいことが有っても、子どもは待ってくれません。

「後でね。」は通用しません。自分のペースでといったことが全くと言っていいほど無くなってしまうのです。

私も当時を振り返るとストレスいっぱいだったなと思います。

 

育児が嫌なわけではない

毎日じゃなくても、少し息抜きがしたいというのが彼女の本音です。

働いていないので、保育園に入れるわけにもいかないし、一時保育も1度試してみたら、娘さんにものすごく泣かれてすがりつかれて、断念したそうです。

「仕事に行かなければいけなくて、どうしても預けないといけないならまだしも、自分が息抜きしたいという理由でこんなに泣かせてしまうのは忍びなかった。」ようです。

わかります。私も急に仕事が決まってしまって、慣らし保育も出来ないままいきなり預けたのですが、激しく泣く声が心に刺さり、自分も泣きながら駅へ急いだことが思い出されます。

彼女が預けるのを断念して連れ帰った気持ちはよくわかります。でも、子供がかわいそうだからと我慢ばかりを重ねると、どこかで爆発しないかとちょっと心配ですね。

 

息抜きは何をしてた?

彼女に聞かれて、記憶をたどりました。なにせ、かなり昔ですから。(笑)

  1. お昼寝中に、借りた映画やドラマのDVDを見る。借りに行くのが大変なので主人に借りておいてもらった。娘が起きていると、アニメばかり見せられるので。ちなみに「となりのトトロ」は次の場面を人に説明できるくらい見た。(笑)
  2. 母に預けて、半日出かけさせてもらった。行ったのは、喫茶店やショッピングモール。遠出は出来ないけど、たとえ3~4時間でも、1人でいられるのが新鮮で嬉しかった。

私は、ママ友や友人と会うよりは、1人の方が気楽でリラックス出来ました。誰にも何にも気を遣わないひと時が欲しかったのです。

カフェや喫茶店で、窓際に座って外を眺めてるのって気持ちがゆったりして良いですよ。母に預けたので、「娘が泣いてないか。」と心配をすることも無かったです。

美味しいケーキを食べて満足でした。

 

他の子育て経験者の意見は?

みんなは、1人じゃつまんない、時間を持て余すという意見でした。

  1. 友達とカラオケやランチでリフレッシュした。思いっきり声出して何曲か歌ったら、なんかスッキリした。
  2. しんどくて、「暇が出来たら(出来ないけど)○○したいな。」と思った時は、それをメモしてた。全部は出来なくても、例えば旦那が休みの時とかに、実現出来そうなことを1つでもやってみた。意外と満足できて、主人に感謝できた。

あれも出来ないこれも…何で⁉ 私ばっかり…そうやって気分が煮詰まってしまい気分がふさぎ込むのが一番良くないのです。

優等生じゃなくていいじゃないですか。肩の力をたまには抜かないとです。

主人の会社の同僚の娘さんが、一時期、育児ノイローゼになったと聞いたことがあります。大事には至らなかったようですが、病気に発展したら悲しいです。息抜きは必要ですね。

 

終わりに

子育てはずっと続きます。長丁場です。

可愛い子供を大事に、自分の気持ちや体調は後回しに考えてでも、乗り切らないと!それが母親のつとめ。私もそう考えていました。

でも、上手に息抜きをしないと、気づかないうちにストレスが満杯になっていて爆発したり、イライラしたりということにも。

そのせいで、子どもや旦那さんに当たってしまったのでは、かえってお互い辛いことになります。

我慢が必要な時ももちろん有りますが、たまには周りの人にちょっと甘えて自分の時間を少しだけでも確保することをオススめします。

 

ご訪問有難うございました。