風の小径

小さな径(人生)を心地よい風に吹かれて充実して生きていきたい

育児中なのに家事を優先してしまう人の心理とは?

育児よりも家事を優先させてしまう人は、真面目な人が多いのかなと思います。

または、子育てに少し疲れ始めているという場合も有るかもしれませんね。

 

育児も家事もパーフェクトにやるのはかなり大変

家事は際限がないですよね。

食事が1番家事の中では負担が大きいです。

  1. 毎日3度作る必要が有ります。
  2. 準備、作成、後片付けとすることが多いです。
  3. 栄養バランスや、体のために添加物の多そうなインスタントではなく手作りしようとすれば、かなり手がかかります。

洗濯も毎日必要。タオルや下着類などと、お出かけや仕事に着ていく服とは分けて洗いますから、2回は洗濯機をまわすかな。干すのも大変ですよね。

掃除は、掃除機をかけても半日もすればもう部屋のすみにうっすらホコリがなんて、あるあるですよね。そうならないようにするには、フローリングは専用のウエットタイプのシートで拭き掃除もしておけば良いのですが…

というように、家事はとにかくすることが多いです。完璧にしないと気が済まない真面目な人が、つい子供が遊んで欲しそうにしていても、「あとでね。」ってなってしまうのかなと感じます。

というのが、私の母が、生真面目で何事にも手を抜けない人でした。自分の決めている、あるいは認めたレベルまで出来ていないと気持ちが悪いのだそうです。

そんなタイプの人って、やるべきことにかなり集中するので、中断することを嫌がります。性分だから仕方ないのかもしれませんね。

 

家事も子供との遊びに活用する

f:id:cocoa36:20190429235604j:plain

私は、子どもが2歳くらいの時は何でもやりたがったので、「これだ!」とひらめいて、お手伝いをさせました。

私はどちらかと言うと大雑把な性格なので、「毎日家事を完璧に。」なんて思いませんでしたが、それでも主婦とママの両立はなかなか時間も体力も消耗しました。(笑)

子供用のエプロンを付けさせ、私が掃除機をかけるそばで、フローリングモップで廊下などを拭いてもらいました。棚もおもちゃや飾ってある人形を、1つ1つ私が拭きながら掃除をすると、面白がって真似します。そのうち、その中のお気に入りの人形などで遊び始めるので、そのすきに他の家事をこなしたものでした。

確かに子供と一緒だと、かえって時間がかかるとか、仕上がりが満足いかない場合も有りますが、私は特にやり直しもしませんでした。ズボラ気質だとこういう時便利です。(笑)

 

食事の支度はさすがに危ない面も多いので、キッチンにはあまり入れませんでした。

うちはマンションのよくある対面式のカウンターキッチンです。そのカウンターの前に椅子を置いて、そこに乗って、料理を作る様子を立ち上がってのぞき込んだり、絵本を私に読んで聞かせてくれたり、飽きるとテレビを見に行ったりと、わりと1人で遊びました。一人っ子なので、兄弟がいたらと思ったことも多々有りますが、意外とこんな風に勝手に遊ぶ時期も有るもんです。

 

子供と向き合う時間に少し疲れを感じてしまう?

特に小さい時期は、幼稚園などに通う年齢でなければ、1日中子どもの相手をすることになります。

もちろん、可愛いし、愛していますが、子どもはいつもニコニコと機嫌がいいわけでは有りません。ママだって、体力的な疲れや心的負担から、ちょっと束の間、子どもと距離を置きたいなんてふっと思ったりするのかなって気がします。

私はそうでした。当時、周りのママ友にも聞いてみましたが、同調してくれる人もいましたね。

「泣いたり、わがまま言ってなかなかこっちの言うことを聞いてくれなかったりした時は、なんかしんどくてね。遊んでってまとわりついてきても、いつもだったら洗濯ものをたたむ手を止めて相手をするんだけど、後でねなんて冷たくしたことも有ったわ…」

身に覚え有る元ママたちが多数、頷いていました。

 

終わりに

育児も家事も完璧にしようと思うと大変だし、つらくなってしまうことも。

また、家事をつい優先してしまったことでママとしての自分を責める人もいるかもしれませんが、少しくらい大丈夫です。

子供を愛しく思っているのは確かなんですから、そこがブレなければ問題ないと思います。

真面目な人には難しいかもしれませんが、家事もたとえば優先度を考えて、今日はこの部分はサボるとか柔軟に考えると気持ちが楽になるかもですよ。

 

ご訪問ありがとうございました。